令和4年度事業計画 |
開 催 日 |
事 業 名 |
場 所 |
5月3日・4日 |
まるがめお城まつり協賛市民展 |
生涯学習センター |
9月9日 |
丸亀市民吹奏楽団 Team Sax. ロビーコンサート |
丸亀市役所ロビー
 |
9月10日 |
丸亀市民吹奏楽団 クラ部 マルタスコンサート |
マルタス |
9月10日〜
9月25日 |
第18回うちわに描こう絵画展 |
生涯学習センター
|
10月15日・16日 |
芸能フェスタ丸亀2022 |
アイレックス
|
10月17日 |
丸亀こどもデー |
マルタス 2階
|
10月21日〜
10月26日 |
まるがめ文化芸術祭主催展覧会 前期展【書・文芸】 |
生涯学習センター |
10月28日〜
11月3日 |
まるがめ文化芸術祭主催展覧会 後期展【絵画・写真・工芸】 |
生涯学習センター |
11月2日・3日 |
まるがめ文化芸術祭主催展覧会 後期展【生花】 |
生涯学習センター |
11月3日 |
まるがめ文化芸術祭主催展覧会 協賛 茶会 |
生涯学習センター |
11月5日・6日 |
あやうたふるさとまつり協賛事業 |
アイレックス |
11月13日 |
まるがめ文化芸術祭主催公演
〜秋川雅史と丸亀市合唱団による〜
ハートフルコンサート2022 |
アイレックス |
2023年1月6日 |
新春ロビーコンサート
「筝貴会池口社中」と「都山流尺八緑会」の演奏 |
丸亀市役所1階 情報公開コーナー
 |
2023年1月15日 |
丸亀市立資料館50周年記念「表装の美」
開催に合わせてお茶会開催 |
丸亀市立資料館 玄関ロビーと会議室 |
2023年3月14日 |
White Day ロビーコンサート
フラメンコギタリスト山内裕之氏 |
丸亀市役所ロビー |
2023年3月14日 |
デニム Music Live ホルンの演奏 |
丸亀市市民交流活動センター
マルタス オープンラウンジ |
2023年3月17日 |
音故知新2023 佐藤ぶん太 トークイベント |
丸亀市市民交流活動センター
マルタス オープンラウンジ |
2023年3月18日 |
佐藤ぶん太のNEO囃子コンサートin 丸亀城 |
丸亀城大手一の門 櫓内 |
未定 |
映画観賞会 |
未定 |
|
|
令和3年度事業計画 |
開 催 日 |
事 業 名 |
場 所 |
7月〜 |
第17回うちわに描こう絵画展作品募集 |
|
9月18日〜26日 |
第17回うちわに描こう絵画展覧会
|
生涯学習センター |
10月16日〜17日 |
芸能フェスタ丸亀 |
アイレックス |
10月21日〜27日 |
まるがめ文化芸術祭主催展覧会
前期展(絵画・写真・工芸) |
生涯学習センター
|
10月29日〜
11月3日 |
まるがめ文化芸術祭主催展覧会
後期展(書・文芸) |
生涯学習センター
|
11月2日〜3日 |
まるがめ文化芸術祭主催展覧会
生花展 |
生涯学習センター
|
11月3日 |
まるがめ文化芸術祭協賛茶会 |
生涯学習センター |
11月23日 |
まるがめ文化芸術祭主催公演
吹奏楽部門 |
アイレックス |
未定 |
あやうたふるさとまつり協賛 |
アイレックス |
未定 |
映画観賞会 |
未定 |
|
|
令和2年度事業計画 |
開 催 日 |
事 業 名 |
場 所 |
4月28日〜5月4日 |
おしろまつり協賛市民展覧会
絵画展(中止) |
生涯学習センター |
5月3日〜4日 |
おしろまつり協賛市民展覧会
書道展(中止) |
丸亀市立資料館 |
5月3日〜4日 |
おしろまつり協賛市民展覧会
華道展・お茶会・バラ展 他(中止) |
生涯学習センター
ひまわりセンター |
9月19日〜27日 |
第16回うちわに描こう絵画展(中止)
|
生涯学習センター |
9月27日 |
第16回うちわに描こう絵画展
表彰式(中止) |
生涯学習センター |
10月17日〜22日 |
まるがめ文化芸術祭
主催展覧会 前期展(書道・文芸) |
生涯学習センター |
10月24日〜25日 |
芸能フェスタ丸亀2020(中止) |
生涯学習センター |
10月24日〜
11月3日 |
まるがめ文化芸術祭
主催展覧会 後期展(絵画・写真) |
生涯学習センター |
11月2日〜3日 |
まるがめ文化芸術祭
主催展覧会生花展 |
生涯学習センター |
11月3日 |
まるがめ文化芸術祭協賛茶会(中止) |
生涯学習センター |
11月7日〜8日 |
あやうたふるさとまつり協賛(中止) |
アイレックス |
11月15日 |
まるがめ文化芸術祭主催公演(中止)
コーラス部門 |
アイレックス |
11月20日〜26日 |
丸亀市文化協会自主展覧会
第36回「日本の自然」 写真展 開催
午前10時〜午後5時 最終日午後3時まで 観覧料 無料 |
生涯学習センター1階ギャラリー1・2 |
1月24日(日) |
丸亀市文化協会自主事業映画鑑賞会
「モリのいる場所」
主演:山崎努・樹木希林を上映
時間 @10:30〜12:09 A13:30〜15:09 入場料 500円(当日500円) |
生涯学習センター 3階ホール
販売所
丸亀市生涯学習センター・飯山総合学習センター・アイレックス
問い合わせ:丸亀市文化協会 0877-24-8822 |
|
|
平成31年度(令和元年度)事業計画 |
開 催 日 |
事 業 名 |
場 所 |
4月4日 |
理事会 |
生涯学習センター |
4月18日 |
第15回総会 |
ひまわりセンター |
4月27日〜5月1日 |
おしろまつり協賛市民展覧会
絵画展 |
生涯学習センター |
5月3日〜4日 |
おしろまつり協賛市民展覧会
書道展 |
丸亀市立資料館 |
5月3日〜4日 |
おしろまつり協賛市民展覧会
華道展・お茶会・バラ展 他 |
生涯学習センター
ひまわりセンター |
9月21日〜29日 |
第15回うちわに描こう絵画展 |
生涯学習センター
|
9月29日 |
第15回うちわに描こう絵画展
表彰式 |
生涯学習センター
|
10月18日〜24日 |
まるがめ文化芸術祭
主催展覧会前期展
(絵画・写真・工芸)
|
生涯学習センター
|
10月19日〜20日 |
芸能フェスタ丸亀2019 |
生涯学習センター
|
10月26日〜
11月3日 |
まるがめ文化芸術祭
主催展覧会後期展
(書道・文芸)
|
生涯学習センター
|
11月2日〜3日 |
まるがめ文化芸術祭
主催展覧会生花展
|
生涯学習センター |
11月2日〜3日 |
あやうたふるさとまつり協賛
展示・舞台 |
アイレックス
|
11月3日 |
まるがめ文化芸術祭協賛茶会 |
生涯学習センター
|
11月10日 |
まるがめ文化芸術祭主催公演
琴・三絃・尺八演奏 |
生涯学習センター
|
2月1日 |
名作映画まつり
・3本上映 |
生涯学習センター |
未定 |
親善都市文化交流会
七尾市文化協会 |
丸亀市 |
4月初旬
3月下旬
未定
未定
要望があれば随時 |
文化の郷まるがめ第10号発行
(会員紹介パンフレット)
文協まるがめ第15号発行
会員研修
自主展覧会
出前教室 |
1,000部
1,000部 |
★随時 |
役員会・理事会・実行委員会 |
|
|
|
平成30年度事業計画 |
開 催 日 |
事 業 名 |
場 所 |
4月3日 |
理事会 |
生涯学習センター |
4月19日 |
第14回総会 |
ひまわりセンター |
5月1日〜4日 |
おしろまつり協賛市民展覧会
書道展 |
丸亀市立資料館 |
5月1日〜4日 |
おしろまつり協賛市民展覧会
絵画展 |
生涯学習センター |
5月3日〜4日 |
おしろまつり協賛市民展覧会
華道展・お茶会・バラ展 他 |
生涯学習センター
ひまわりセンター |
9月22日〜30日 |
第14回うちわに描こう絵画展 |
生涯学習センター |
9月30日 |
第13回うちわに描こう絵画展
表彰式 |
生涯学習センター |
10月20日〜21日 |
芸能フェスタ丸亀2018 |
生涯学習センター |
10月19日〜25日 |
まるがめ文化芸術祭
主催展覧会前期展
(書道・文芸) |
生涯学習センター |
10月27日〜
11月3日 |
まるがめ文化芸術祭
主催展覧会後期展
(絵画・写真・工芸) |
生涯学習センター |
11月2日〜3日 |
まるがめ文化芸術祭
主催展覧会生花展 |
生涯学習センター |
11月3日 |
まるがめ文化芸術祭協賛茶会 |
生涯学習センター
|
11月3日〜4日 |
あやうたふるさとまつり協賛
展示・舞台 |
アイレックス |
11月23日 |
まるがめ文化芸術祭主催公演
民謡民舞錦秋の讃華 |
アイレックス |
1月26日 |
名作映画まつり
・大学の若大将(加山雄三)
・ジャンケン娘(美空ひばり)
・君も出世ができる(フランキー堺) |
生涯学習センター |
4月中旬
3月下旬
未定
未定
要望があれば随時 |
会員紹介パンフレット第9号作成
会報発行(第14号)
会員研修
自主展覧会
出前教室 |
|
★ |
役員会・理事会・実行委員会
を随時開催 |
|
|
|
平成29年度事業計画 |
開 催 日 |
事 業 名 |
場 所 |
4月3日 |
理事会 |
生涯学習センター |
4月17日 |
第13回総会 |
生涯学習センター |
4月23日〜27日 |
おしろまつり協賛市民展覧会
書道展 |
生涯学習センター |
4月30日〜
5月4日 |
おしろまつり協賛市民展覧会
絵画展 |
生涯学習センター |
5月3日〜4日 |
おしろまつり協賛市民展覧会
華道展・お茶会・バラ展 他 |
生涯学習センター
ひまわりセンター |
7月予定 |
親善都市文化交流会 |
七尾市 |
9月17日 |
まるがめ文化芸術祭主催公演 |
アイレックス |
9月24日 |
丸亀城フェスタ |
丸亀城内 |
9月23日〜
10月1日 |
第13回うちわに描こう絵画展 |
生涯学習センター |
10月1日 |
第13回うちわに描こう絵画展
表彰式 |
生涯学習センター |
10月7日〜15日 |
まるがめ文化芸術祭
主催展覧会前期展
(絵画・写真・工芸) |
生涯学習センター |
10月21日〜
11月3日 |
まるがめ文化芸術祭
主催展覧会後期展
(書道・文芸) |
生涯学習センター |
10月28日〜29日 |
芸能フェスタ丸亀2017 |
生涯学習センター |
11月2日〜3日 |
まるがめ文化芸術祭
主催展覧会生花展 |
生涯学習センター |
11月3日 |
まるがめ文化芸術祭協賛茶会 |
生涯学習センター |
11月4日〜5日 |
あやうたふるさとまつり協賛
展示・舞台 |
アイレックス |
1月もしくは2月 |
名作映画まつり |
生涯学習センター |
4月中旬
3月下旬
要望があれば随時 |
会員紹介パンフレット第8号作成
会報発行(第13号)
自主展覧会
出前教室 |
|
★ |
役員会・理事会・実行委員会
を随時開催 |
|
|
|
平成28年度事業計画 |
開 催 日 |
事 業 名 |
場 所 |
4月4日 |
理事会 |
丸亀市生涯学習センター |
4月18日 |
第12回総会 |
丸亀市民会館中ホール |
5月1日〜4日 |
お城まつり協賛市民展覧会 |
丸亀市民会館
丸亀市生涯学習センター
丸亀市立資料館
ひまわりセンター
|
9月17日〜25日
25日 |
第12回うちわに描こう絵画展
作品募集要項
〃 表彰式 |
丸亀市生涯学習センター ギャラリー
〃 3階ホール
|
10月8日〜16日 |
まるがめ文化芸術祭
主催展覧会前期展
(書道・文芸)
|
丸亀市生涯学習センター ギャラリー
|
10月22日〜
11月3日 |
まるがめ文化芸術祭
主催展覧会後期展
(絵画・写真・工芸) |
丸亀市生涯学習センター ギャラリー
|
10月29日
10月30日 |
芸能フェスタ丸亀2016 |
丸亀市生涯学習センター 3階ホール
|
11月2日〜3日 |
まるがめ文化芸術祭
主催展覧会生花展 |
丸亀市生涯学習センター
4階講座室1〜4
5階小ホール・5階視聴覚教室
|
11月3日 |
まるがめ文化芸術祭協賛茶会 |
丸亀市生涯学習センター 2階 |
11月5日〜
11月6日 |
あやうたふるさとまつり協賛
展示・舞台 |
綾歌総合文化会館アイレックス
|
12月11日 |
まるがめ文化芸術祭主催公演
東谷バレエスクール 「くるみ割り人形」 |
丸亀市民会館大ホール
|
12月18日 |
まるがめ第九演奏会 |
丸亀市民会館 |
1月29日 |
名作映画まつり |
丸亀市生涯学習センター 3階ホール |
2月12日〜
3月6日 |
自主展覧会 写真展 |
丸亀市生涯学習センター ギャラリー |
4月中旬
3月下旬
要望があれば随時 |
会員紹介パンフレット第7号作成
会報発行(第12号)
出前教室 |
|
★ |
役員会・理事会・実行委員会
を随時開催 |
|
|
|
平成27年度事業計画 |
開 催 日 |
事 業 名 |
場 所 |
4月6日 |
理事会 |
丸亀市生涯学習センター |
4月20日 |
第11回総会 |
丸亀市民会館中ホール |
5月1日〜4日 |
お城まつり協賛市民展覧会 |
丸亀市民会館
丸亀市生涯学習センター
丸亀市立資料館
ひまわりセンター
|
5月4日 |
お城まつり総おどり |
丸亀市民広場外周
|
9月19日〜27日
27日 |
第11回うちわに描こう絵画展
〃 表彰式 |
丸亀市生涯学習センター ギャラリー
〃 3階ホール
|
10月10日〜18日 |
まるがめ文化芸術祭
主催展覧会前期展
(絵画・写真・工芸) |
丸亀市生涯学習センター ギャラリー
|
10月25日 |
まるがめ城フェスタ |
|
10月24日〜
11月3日 |
まるがめ文化芸術祭
主催展覧会後期展
(書道・文芸) |
丸亀市生涯学習センター ギャラリー
|
10月31日〜
11月1日 |
あやうたふるさとまつり協賛
展示・舞台 |
綾歌総合文化会館アイレックス
|
11月1日
11月3日 |
芸能フェスタ丸亀2015 |
丸亀市生涯学習センター 3階ホール
|
11月2日〜3日 |
まるがめ文化芸術祭
主催展覧会生花展 |
丸亀市生涯学習センター
4階講座室1〜4
5階小ホール・5階視聴覚教室 |
11月3日 |
まるがめ文化芸術祭協賛茶会 |
丸亀市生涯学習センター 2階 |
12月5日 |
まるがめ文化芸術祭主催公演 |
丸亀市民会館大ホール
|
3月6日 |
名作映画まつり |
丸亀市生涯学習センター 3階ホール
|
3月5日〜
4月3日 |
関 正和展 |
丸亀市立資料館 |
4月中旬
未定
未定
3月下旬
要望があれば随時 |
会員紹介パンフレット第6号作成
親善都市交流
城フェスタ
会報発行(第11号)
出前教室 |
|
★ |
役員会・理事会・実行委員会
を随時開催 |
|
|
|
平成26年度事業計画 |
開 催 日 |
事 業 名 |
場 所 |
4月7日 |
理事会 |
丸亀市生涯学習センター |
4月21日 |
第10回総会 |
丸亀市民会館中ホール |
5月1日〜4日 |
お城まつり協賛市民展覧会 |
丸亀市民会館
丸亀市生涯学習センター
丸亀市立資料館
ひまわりセンター
|
5月4日 |
お城まつり総おどり |
丸亀市民広場外周
|
6月10日〜
6月22日 |
主催展覧会
<油絵アコンズ丸亀40周年記念展覧会> |
丸亀市生涯学習センター
丸亀市立資料館 |
9月20日〜28日
28日 |
第10回うちわに描こう絵画展
〃 表彰式 |
丸亀市生涯学習センター ギャラリー
〃 3階ホール
|
10月11日〜13日 |
親善都市文化交流会 |
七尾市
|
10月11日〜19日 |
まるがめ文化芸術祭
主催展覧会前期展
(書道・文芸) |
丸亀市生涯学習センター ギャラリー |
10月19日 |
城フェスタ |
丸亀城内 |
10月25日〜26日 |
芸能フェスタ丸亀2014 |
丸亀市生涯学習センター 3階ホール
|
11月1日〜2日 |
あやうたふるさとまつり協賛
展示(1〜2日)・舞台(1日) |
綾歌総合文化会館アイレックス
|
10月25日〜
11月3日 |
まるがめ文化芸術祭
主催展覧会後期展
(絵画・写真・工芸) |
丸亀市生涯学習センター ギャラリー
|
11月2日〜3日 |
まるがめ文化芸術祭
主催展覧会生花展 |
丸亀市生涯学習センター
4階講座室1〜4
5階小ホール・5階視聴覚教室 |
11月3日 |
まるがめ文化芸術祭協賛茶会 |
丸亀市生涯学習センター 2階 |
12月21日 |
まるがめ文化芸術祭主催公演 |
丸亀市民会館大ホール |
4月中旬
未定
3月下旬
未定
要望があれば随時 |
会員紹介パンフレット第5号作成
親善都市交流40周年記念事業
会報発行(第10号)
10周年記念誌発行
出前教室 |
|
★ |
役員会・理事会・実行委員会
を随時開催 |
|
|
|
平成25年度事業計画 |
開 催 日 |
事 業 名 |
場 所 |
4月8日 |
理事会 |
丸亀市生涯学習センター |
4月22日 |
第9回総会 |
丸亀市民会館中ホール |
5月1日〜4日 |
お城まつり協賛市民展覧会 |
丸亀市民会館
丸亀市生涯学習センター
丸亀市立資料館
ひまわりセンター
|
5月4日 |
お城まつり総おどり |
丸亀市民広場外周 |
7月27日〜
8月18日 |
武田三郎版画展
<懐かしい風景と残したい風景写真> |
丸亀市生涯学習センター |
9月14日〜22日
22日 |
第9回うちわに描こう絵画展
〃 表彰式 |
丸亀市生涯学習センター ギャラリー
〃 3階ホール
|
10月6日 |
まるがめ文化芸術祭主催公演
(和太鼓公演) |
丸亀市民会館大ホール |
10月6日〜7日 |
親善都市文化交流会 |
丸亀市
|
10月12日〜
20日 |
まるがめ文化芸術祭
主催展覧会前期展
(絵画・写真・工芸等) |
丸亀市生涯学習センター ギャラリー |
10月26日〜
11月4日 |
まるがめ文化芸術祭
主催展覧会後期展
(書道・文芸) |
丸亀市生涯学習センター ギャラリー
|
10月26日〜
27日 |
あやうたふるさとまつり協賛
展示(26日、27日)・舞台(26日) |
綾歌総合文化会館アイレックス
|
11月3日〜4日 |
芸能フェスタ丸亀2013 |
丸亀市生涯学習センター 3階ホール |
11月3日〜
4日 |
まるがめ文化芸術祭
主催展覧会生花展 |
丸亀市生涯学習センター
4階講座室1〜4
5階小ホール・5階視聴覚教室 |
11月3日 |
まるがめ文化芸術祭協賛茶会 |
丸亀市生涯学習センター 2階 |
2月16日 |
千住真理子ウ゛ァイオリンリサイタル |
丸亀市民会館大ホール |
1月or2月 |
名作映画まつり |
丸亀市総合文化会館アイレックス大ホール |
4月中旬
10月
11月中旬
3月下旬
要望があれば随時 |
会員紹介パンフレット第4号作成
瀬戸内国際芸術祭協賛事業
会員研修
会報発行(第9号)
出前文化事業
10周年記念誌発行準備 |
|
★ |
役員会・理事会・実行委員会
を随時開催 |
|
|
|
平成24年度事業計画 |
開 催 日 |
事 業 名 |
場 所 |
4月16日 |
理事会 |
丸亀市生涯学習センター |
4月23日 |
第8回総会 |
丸亀市民会館中ホール |
5月1日〜4日 |
お城まつり協賛市民展覧会 |
丸亀市民会館
丸亀市生涯学習センター
丸亀市立資料館
ひまわりセンター |
7月28日
(雨天時順延) |
伝統芸能保存事業
(丸亀城の夕べ)
|
丸亀市民ひろば
|
8月4日〜6日 |
親善都市文化交流会 |
石川県七尾市 |
8月3日〜26日 |
江戸 健油彩展 |
丸亀市立資料館 |
9月15日 |
がーまるちょば公演
(パントマイム) |
丸亀市民会館 |
9月23日〜30日
30日 |
第8回うちわに描こう絵画展
〃 表彰式 |
丸亀市生涯学習センター ギャラリー
〃 3階ホール
|
10月13日〜21日 |
まるがめ文化芸術祭主催展覧会
前期展(書道・文芸) |
丸亀市生涯学習センター ギャラリー |
10月27日〜
11月4日 |
まるがめ文化芸術祭
主催展覧会後期展(絵画・写真・工芸等) |
丸亀市生涯学習センター ギャラリー
|
10月21日 |
丸亀城フェスタ2012 |
丸亀城内芝生ひろば
(茶会・生花展・三曲演奏) |
10月28日
11月4日 |
芸能フェスタ丸亀2012 |
丸亀市生涯学習センター3階ホール |
11月3日〜4日 |
あやうたふるさとまつり協賛
展示(3日、4日)・舞台(3日) |
綾歌総合文化会館アイレックス
|
11月3日〜4日 |
まるがめ文化芸術祭
主催展覧会生花展 |
丸亀市生涯学習センター
4階講座室1・4階講座室2
5階小ホール・5階視聴覚教室 |
11月3日 |
まるがめ文化芸術祭協賛茶会 |
丸亀市生涯学習センター2階
|
11月18日 |
まるがめ文化芸術祭主催公演
(邦楽演奏) |
丸亀市民会館大ホール |
3月3日 |
名作映画まつり |
丸亀市生涯学習センター3階ホール |
4月中旬
11月中旬
3月下旬
要望があれば随時 |
会員紹介パンフレット作成
会員研修
会報発行(第8号)
出前文化事業 |
|
★ |
役員会・理事会・実行委員会を随時開催 |
|
|
|
平成23年度事業計画 |
開 催 日 |
事 業 名 |
場 所 |
4月8日 |
理事会 |
丸亀市生涯学習センター |
4月18日 |
第7回総会 |
丸亀市民会館中ホール |
5月1日〜4日 |
お城まつり協賛市民展覧会 |
丸亀市民会館
丸亀市生涯学習センター
丸亀市立資料館
ひまわりセンター |
7月23日〜
8月28日 |
こんにちは フクちゃん展
〜昭和をふりかえって〜
|
丸亀市立資料館 |
7月30日(雨天時順延) |
伝統芸能保存事業
(丸亀城の夕べ) |
丸亀市民ひろば |
9月17日〜25日
9月25日 |
第7回うちわに描こう絵画展
〃 表彰式 |
丸亀市生涯学習センター ギャラリー
丸亀市民会館 中ホール |
10月8日〜16日 |
まるがめ文化芸術祭
主催展覧会前期展
(絵画・写真・工芸等) |
丸亀市生涯学習センター
ギャラリー |
10月22日〜
11月3日 |
まるがめ文化芸術祭
主催展覧会後期展(書道・文芸) |
丸亀市生涯学習センター
ギャラリー |
10月23日 |
丸亀城フェスタ2011 |
丸亀城内芝生ひろば
(茶会・生花展・三曲演奏) |
10月29日〜30日 |
あやうたふるさとまつり協賛
展示(29日、30日・舞台(29日) |
綾歌総合文化会館アイレックス |
10月30日
11月3日 |
芸能フェスタ丸亀2011 |
丸亀市生涯学習センター
3階ホール |
11月2日〜3日 |
まるがめ文化芸術祭
主催展覧会生花展 |
丸亀市生涯学習センター
4階講座室15階小ホール
5階視聴覚教室 |
11月3日 |
まるがめ文化芸術祭協賛茶会 |
丸亀市生涯学習センター 2階 |
11月27日 |
まるがめ文化芸術祭
主催公演(日本舞踊) |
丸亀市民会館大ホール |
3月24日 |
音楽の絵本(クールブラス)
コンサート |
丸亀市民会館大ホール
|
4月
11月中旬
3月下旬
未 定
〃 |
会員紹介パンフレット作成
会員研修
会報発行(第7号)
出前文化事業
親善都市文化交流会 |
丸亀市 |
★ |
役員会・理事会・実行委員会
を随時開催 |
|
|
|
平成22年度事業計画 |
開 催 日 |
事 業 名 |
場 所 |
4月12日 |
理事会 |
丸亀市生涯学習センター |
4月19日 |
第6回総会 |
丸亀市民会館中ホール |
5月1日〜4日 |
お城まつり協賛市民展覧会 |
丸亀市民会館
丸亀市生涯学習センター
丸亀市立資料館
ひまわりセンター |
6月5日〜27日 |
香川の工芸(伝統から現代へ) |
丸亀市立資料館 |
8月7日(雨天時順延) |
伝統芸能保存事業(丸亀城の夕べ) |
丸亀市民ひろば |
9月18日〜26日
9月26日 |
第6回うちわに描こう絵画展
〃 表彰式 |
丸亀市生涯学習センター ギャラリー
丸亀市生涯学習センター 3階ホール |
10月9日〜17日 |
まるがめ文化芸術祭主催展覧会前期展
(書・文芸) |
丸亀市生涯学習センター ギャラリー |
10月17日 |
丸亀城フェスタ’10 |
丸亀城内芝生ひろば(茶会・生花展) |
10月23日〜
11月3日 |
まるがめ文化芸術祭主催展覧会後期展
(絵画・写真・工芸等) |
丸亀市生涯学習センター ギャラリー |
11月1日〜3日 |
まるがめ文化芸術祭主催展覧会生花展 |
丸亀市生涯学習センター 4階講座室1
5階小ホール・5階視聴覚教室 |
10月30日〜31日
11月3日 |
芸能フェスタ丸亀’10 |
丸亀市生涯学習センター 3階ホール |
11月3日 |
まるがめ文化芸術祭協賛茶会 |
丸亀市生涯学習センター 2階 |
11月6日〜7日 |
あやうたふるさとまつり協賛
展示(6日、7日)・舞台(6日) |
|
11月28日 |
まるがめ文化芸術祭主催公演 |
丸亀市民会館大ホール |
2月12日 |
茂山家狂言公演 |
丸亀市民会館大ホール |
2月27日 |
不朽の名作映画まつり |
丸亀市生涯学習センター3階ホール |
11月中旬
3月
未 定
〃
〃 |
会員研修
会報発行(第6号)
出前文化事業
会員紹介パンフレット作成
親善都市文化交流会 |
石川県七尾市 |
|
役員会・理事会・実行委員会を随時開催 |
|
|
平成21年度事業報告 |
開催日 |
事業名・場所 |
5月1日〜4日 |
丸亀市立資料館2階 絵画展 |
5月3日〜4日 |
丸亀お城まつり協賛 市民展覧会
丸亀市民会館 華道・陶芸・バラ展・裏千家流茶会(4日のみ)
丸亀市生涯学習センター 書道、服飾、帯結び、古い着物を使った作品、
紙人形、サヌキ彫り、ちぎり絵、華道、フラワーアレンジ、
フラワーデザイン、押し花、表千家流茶会(4日のみ)
ひまわりセンター4階 裏千家流茶会(4日のみ) |
8月8日 |
伝統芸能保存事業
丸亀市民ひろば
伝統芸能の披露と各地に伝わる盆おどりを生演奏を交えて踊る。
各種バザーあり |
9月12日〜27日 |
第5回うちわに描こう絵画展
丸亀市立資料館2階
国の伝統的工芸品に指定されている丸亀の地場産業であるうちわを使って描いた作品を展示します。
一般の部、小学生の部に分かれて審査を行い優秀賞には27日に行います。表彰式にて賞品と賞状をお渡しします。
是非参加してください。
7月頃にうちわ配布(一般は有料)いたします。 |
10月10日〜18日 |
まるがめ文化芸術祭主催展覧会 前期展
丸亀市生涯学習センター1階ギャラリー
絵画・写真・彫刻・工芸 |
10月18日 |
丸亀城フェスタ
丸亀場内芝生ひろば
生花展(華道家元池坊讃岐支部)
お茶会(表千家流茶道表讃会)
邦楽演奏(四季の会) |
10月31日 |
あやうたふるさとまつり協賛事業
丸亀市綾歌総合文化会館アイレックス
丸亀市文化協会加入団体による舞台発表 |
10月31日〜11月1日 |
あやうたふるさとまつり協賛事業
丸亀市綾歌総合文化会館アイレックス
丸亀市文化協会加入団体による作品発表 |
10月24日〜11月3日 |
まるがめ文化芸術祭主催展覧会 後期展
丸亀市生涯学習センター1階ギャラリー
書・文芸 |
10月24日・25日、
11月3日 |
芸能フェスタ丸亀‘09
丸亀市生涯学習センター3階ホール
丸亀市文化協会加入団体による舞台発表 |
11月1日 |
まるがめ文化芸術祭主催公演 バレエ公演
丸亀市民会館 大ホール
午後1時開演 入場料 2,000円(3才以上) |
11月1日〜3日 |
まるがめ文化芸術祭主催展覧会 生花展
丸亀市生涯学習センター4階講座室1、5階視聴覚教室、小ホール |
11月3日 |
まるがめ文化芸術祭協賛茶会 |
22年2月14日 |
レ・フレールコンサート
丸亀市民会館 大ホール
横須賀出身の斉藤守也と斉藤圭土の兄弟によるピアノデュオ。
『レ・フレール』はフランス語で兄弟を意味します。
ジャンルの壁を越えてピアノ一台で演奏する。 |
22年3月12日〜20日 |
香川の伝統的工芸品展
丸亀市立資料館 1階展示室
香川県文化会館所蔵作品
入場料 一般 500円(高校生以下無料) |
|
|
平成20年度事業報告 |
開催日 |
事 業 名 |
場 所 |
内 容 |
4月25日 |
第4回総会 |
市民会館 |
|
5月1日〜4日 |
丸亀市民展覧会開催 |
市民会館 |
華道展・書道展・服飾展・写真展・絵画展・陶芸展・服飾展等開催。最終日は茶会・無線画像通信など開催しました。 |
生涯学習センター |
丸亀市立資料館 |
8月2日 |
伝統芸能保存事業開催 |
市民ひろば |
平成19年度より実施に向けて計画しておりました伝統芸能保存事業は、『丸亀城の夕べ』と題して、会員より募りました出店と伝統芸能を披露、夕方より一般参加での盆踊りを開催しました。 |
8月5日 |
スパニッシュコネクション
コンサート |
丸亀市猪熊弦一郎
現代美術館 |
丸亀市が世界に誇る美術館『丸亀市猪熊弦一郎現代美術館』との共催により猪熊画伯の作品が展示されている展示室にて、フラメンコギター・ヴァイオリン、タブラー・パーカッションによるスペイン音楽を満喫しました。
特色を生かした丸亀市文化協会らしい事業であった。 |
8月31日〜
9月2日 |
親善都市文化交流会 |
石川県七尾市 |
部門別交流を目的に18名が参加しました。
七尾市の会員による舞台発表と能登島町にあります石川県立ガラス美術館等施設を視察し、短い時間ではありましたが、意見交換をしながら交流を深めました。 |
9月13日〜28日
9月28日 |
うちわに描こう絵画展
〃 表彰式 |
生涯学習センター |
第4回を迎えた展覧会は生涯学習センターにて開催、平成19年度に引続いて企業及び会員より協賛金を募り、企業賞等賞品に充てる。
今回は親善都市七尾市文化協会より28点の応募があり一般の部で最優秀賞を受賞されました。
展示スペースの関係で小学生以上の募集とし、1251点・一般の部では113点の応募がありました。
入館者数は1,312名。 |
10月5日 |
まるがめ文化芸術祭
主催公演『民謡民舞の祭典』 |
市民会館 |
ゲストに民謡歌手『比気由美子』を迎えて、当協会民踊、民謡団体9団体が出演時間を利用し、香川県はもとより、日本各地に伝わる民謡を歌と踊りを交え、また新舞踊を披露するなど芸術性の高い舞台公演として開催しました。
入場者数1,037名 |
10月10日〜19日 |
まるがめ文化芸術祭
主催展覧会(前期展) |
生涯学習センター |
前期展として書道、文芸作品展を開催しました。 |
10月12日 |
丸亀城フェスタ |
丸亀城内 |
お城一円を使って開催されました丸亀城フェスタ。
お茶会(裏千家流淡交会) と生花展(草月流)を当協会が担当しました。 |
10月24日〜
11月3日 |
まるがめ文化芸術祭
主催展覧会(後期展) |
生涯学習センター |
絵画、工芸、写真を展示。11月1日日から三日間生花展を、最終日はお茶会を開催しました。
合わせて入場者数2,905 名 |
10月26日 |
芸能フェスタ丸亀’08 |
生涯学習センター |
|
11月1日〜2日 |
あやうたふるさとまつり
協賛事業 展示・舞台発表 |
丸亀市綾歌総合文化会館
アイレックス |
舞台部門は野外ステージにて初日に開催され20団体が熱演。展示部門は、2日間にわたり書、生花、水引手芸、陶芸、文芸作品を展示。
延べ2,000名の入場者がありました。 |
11月2日〜3日 |
芸能フェスタ丸亀’08 |
生涯学習センター |
3日間開催し52団体出演。
合わせて入場者数1,814名 |
11月16日〜17日 |
会員県外研修 |
大分県 |
42名が参加。
耶馬渓谷での紅葉、国東半島の史蹟巡り、安心院町の鏝絵などを見学しながら、会員相互の親睦を深めました。 |
12月6日 |
錦織健テノールコンサート |
市民会館 |
オペラコンサート。第1部は皆様に馴染み深い日本古謡曲を第2部はクラッシク音楽の数々を歌い上げ、心に響く素晴らしい歌声と、曲間のおしゃべりは、観客を惹きつける魅力あるコンサートとなりました。
入場者数 689名 |
2月5日〜10日 |
国際写真サロン展開催 |
生涯学習センター |
海外37ヶ国と地域から応募があった8252点のうち入選作品130点を展示。
現代的な感性や視点を 写しこんだ作品は来館者を魅了しました。開催期間中の8日には全日本写真連盟総理事山本脩氏を招いて、作品解説と講演会(デジタル時代の写真の楽しみ方)を開催、大勢の人で賑わいました。
総入館者数 982名 |
3月1日 |
優秀映画鑑賞推進事業
名作映画まつり |
丸亀市綾歌総合
文化会館小ホール |
『あすなろ物語』『雁の寺』『怪談』の3本立てで上演。入替えなしの出入り自由。
延べ人数519名 |
3月31日 |
会報発行 |
|
第4号 |
|